前回はコストコカヤックと2馬力船外機の購入、船外機スタンドを作成しました♪
今回は2馬力船外機 & 魚探 & アウトリガーマウントを自作していきます(*´ェ`*)ノ
2馬力カヤックの経緯
このような経緯で2馬力カヤックの作成や改造をしています(^-^)v
赤文字は今回の記事で行う手順です♪
- カヤックの購入
- 2馬力船外機の購入
- 船外機スタンドの作成
- 船外機マウントの作成
- 魚探マウントの作成
- アウトリガー取付
- テスト走行
- 第二弾 エンジンマウント作成
- 第二弾 アウトリガー・フラッグマウント作成
- 第二弾 魚探マウント作成
- ゴム製アウトリガー空気漏れ
- ポリエチレン製購入編
必要なもの
●コストコカヤック
何でも安くてコスパが高いコストコで購入しました!
ネットでは、全長が3mでエンジンマウント等がセットになったゴムボートが良さそうです♪
●2馬力船外機(スズキ DF2)
スズキの2馬力船外機は4ストロークの水冷式で、重量も14kgと軽い方なので扱いやすいです(´∇`)
エレキモーターは約1馬力になりますが、値段が安いのが魅力ですね♪
●SPF 1×6/2×4/2×6材
船外機&魚探&アウトリガーマウントの作成に使います!
ホームセンターに安く売ってます♪末永く使う場合は防腐加工されたものがオススメです(^o^)ノ
●塩ビ管
竿立てとフラッグ立て、フロート固定用に使いました♪
竿立てとフラッグ立てのサイズは40で、フロート固定用は20です(`∇`)
ホームセンターで安く売ってますが、塗装しないとダサいです(;∀;)
●ディスクグラインダー
塩ビ管やステンレスの切断、面取り(尖り部の除去)などに使いました♪
●ドリルドライバー/ドリル刃
木材やステンレスの金具に穴を空けるのに使います♪
ドリル刃は「M6・M8・M10」のボルトをナットで締めるので、1mm大きい「7mm・9mm・11mm」のドリル刃がオススメです♪
●油圧プレス/曲げ治具
DIYでステンレス板を曲げて、自作金具を作る場合は必要です!
一回限りでは、既製品を買ったほうが安く済みます(´∇`)
●木工用塗料
末永く使えるように下地に塗料を塗りました♪
●塗装スプレー
木材と塩ビ管の塗装に使いました♪
塗るとカッコ良さが段違いです!木材は耐久力も上がるので一石二鳥( *´艸`)
●ボルト&ナット&ワッシャー・ゴムテープ
場所によってボルトの太さを変えました(´∇`)/
強度が必要かどうかによって場所毎に使い分けました♪
- 船外機の辺り=M10
- 木材同士の接続&カヤック接続部=M8
- 魚探マウントやアウトリガー=M6
●アウトリガー
カヤックに船外機を積むには、バランスや浮力の調整が必要になります!
マウント作成
SPF材と船外機を仮置きしながら、位置を決めていきます♪
最初は1×4のSPF材で作りましたが、多少ガタついて強度的に不安だったので…
2×4と2×6のSPF材(防腐加工材)で作成しました(*´ェ`*)ノ
塩ビ管は並べてロッドホルダーに♪
中央はクーラーボックスがピッタリはまるようにサイズ調整!
これでクーラーボックスがガタつかないので固定する必要無し(^o^)ノ!
ステンレスの金具は0円で制作しました(*゚ェ゚*)ノ
製作手順はこんな感じです♪
- ステンレス材を買う(会社から廃材を貰いました)
- ディスクグラインダーで切断
- 油圧プレスと曲げ治具で曲げ加工
- ドリルドライバーで穴あけ
カヤックへの固定方法は、金具・ボルト類・ゴムテープを使います♪
船外機マウントはM8、魚探マウントはM6を使ってますが、どっちもM8の方が良いと思います(。・ω・。)ノ
上の金具とボルト類を組立てた後、カヤックに接触する部分にゴムテープを張ります♪
木材は下地として木工用塗料を塗ります♪
無くてもイイと思うけど、気合の現れです(≧∀≦)ノ
その上から塗装スプレーで塗ります♪
防腐対策の為でもありますが、見た目を良くするのが目的でした(ノ∀≦*)ノ
4カ所で木材とカヤックを取り付けたら完成です(*´ェ`*)ノ
船外機マウントの完成図
黒に塗装したことで、安っぽさがなくなりました( ^∀^ )
船外機付近には100均のカゴを追加してあります♪
後部にはフラッグ用の塩ビ管を取付けました(‘∀`)
フラッグがこの位置だとオーバーヘッドキャストをする際にぶつかったので、横の方がいいかもしれません♪
非常にガッチリしていて、船外機を乗せてもガタつきません♪
そこそこ重さがあるのが難点ですが…(‘ε`; )
アウトリガーのフロートの高さも良い感じです♪
魚探マウントの完成図
カヤックフィッシングに必須な魚探のマウントも作りました♪
アウトリガーやロッドホルダーなど、付けたいものを一通り付けました(^o^)ノ
フロートにはサイズ20の塩ビ管を無理矢理ツッコんで、金具とボルトで固定しました!
振動子はボルト固定の可動式にしました(o’∀’o)
出艇・着艇時は上に♪
釣行中は下にして使います♪
全体の完成図
完成したマウントを取り付けた全体図です(o’∀’)ノ
水面は前側フロートが少し付くくらいの位置になります♪
船外機をリフトアップしても、どこにも干渉しない事を確認(‘∀`)ゞ
船外機の水深は船底から20cmほどで、水面から40cm弱くらい!
浅瀬を走る場合があるので、もう少し船外機をあげたいところ…。
そこで、余った木材を船外機に挟めてみると…
10cmリフトアップ出来ました!
船外機が接触する木材の部分にはゴムテープを張って準備完了♪
この木材リフトアップをして走行するときの注意点は2点あったので、使用する場合は注意してください(´∇`)
- 燃料供給が滞るのでガソリンは満タンにする
- 暖気運転をしてから走行する
次はテスト走行編です(*´ェ`*)ノ
コメント一覧
はじめまして。
カヤックフィッシングを始めたいと思っている者です!
さっそくですが、質問させてください!
エレキモーター取付けについて、アウトリガーのバーに直接マウントさせようと思っているのですが、難しいのでしょうか?あまり、アウトリガーの、バーに、直接マウントしている人はいないようなのですが、、、もちろん、マウントするための板等は付けてマウントさせる予定です。
エレキは、約9キロくらいの重さです。
もし、できないようであれば、理由を教えていただけませんでしょうか?
突然すみません。
ご回答よろしくお願いいたします。
初めまして(^-^)
エレキモーターの取付けについてですが、可能だと思います!
アウトリガーのバーが重さに耐えられるかが、一番懸念されますが、板等を付ける予定のようですし、それでもダメそうならバーの材質を変えるか補強すれば問題ないと思いますd(^_^o)
ただ、安全性は保証できないので、お互い安全には注意しましょう♪
頑張ってください(*´ー`)ゞ
さっそくの返信ありがとうございました
なるほどですね!
たしかに補強は、必要だと感じていましたので、いろいろ試してみたいと思います!
ありがとうございました!
ブログ拝見させていただきました。第二弾のエレキマウントの作成があったということは、第一弾のマウントでは弱かったですか?
まだカヌーを買ったばかりで穴を空けるのに抵抗があったものですから。お伺いできればと思いました
閲覧いただきありがとうございます(^-^)
私が感じた第一弾マウントの問題点は、
①重量がある
②取付の手間がかかる
です!
主に労力と時間の節約のために、第二弾マウントを作成しました♪(´▽`)
作り方やカヤックへの止め方次第で強度は変わると思いますが、弱くなかったですよ(^○^)